此の旅

個展 物ノ瀞

12月6日火曜日。最近はついったーで見続けていた柴田高志さんの絵を見に行く機会に恵まれた。 今日の在廊は13時過ぎからですでもおすすめは、会場に射す陽の光が見られる、オープン直後 pic.twitter.com/iUGRHzZLrY — 柴田高志 (@kai_iro_) 2022年12月8日 柴…

現代哲学との出会い

10月6日水曜日、この日、千葉雅也先生の『現代思想入門』を買って、読みはじめた。 これが現代哲学との最初の出会い。 『現代思想入門』では「現代思想」を1960年代から90年代を中心に、主にフランスで展開された「ポスト構造主義」と定義している。3人の代…

双極性障害の急性交代を発症してから社会復帰をして自殺未遂をした話

双極性障害と診断されてから続けていた仕事を急性交代が発症したことにより辞めた.双極性障害は「ハイテンションで活動的な躁状態と、憂うつで無気力なうつ状態を繰り返」す精神障害,躁うつ病とも呼ばれたりする.双極性障害の急性交代とは,「年4回以上の…

本の道

先日,開催が3年ぶりだった神保町の古本市へ行ってきた. 風は強いものの晴れ.初めて来たのは2017年の8月.それから何度かひとりで来て,今回は相方を誘って初めてふたりで来た. そして,その日が相方が古本に触れた初めての日になった. 明倫館で購入した…

先日(といってもかなり前になってしまったが),小学校の修学旅行ぶりに奈良へ行った.奈良に特に用事があった訳でもなく,気分転換のようなもので行ってみた. 毛の印象が日陰と日向ではかなり違っていたのが面白かった. 確か焼き芋を売っていたような気が…

死について思うこと

何だかふと文字を書きたくなり,文章を立てたくなり,おそらくじっくり内省する時間を取りたくなった. 以前,アガンベンの「剥き出しの生」について少し知ったのだが,色々と読んでいるとやはり僕はいま生きていることを死なしでは考えられないとつくづくと…

愉しさ

最近、線形代数の講義をオンラインで受けているのだが、先日かなり前に買って挫折した2次行列の本を開いて読んだところ、わかる部分がたくさんになっていてとても驚いたのとすごくうれしかった。ベクトルの知識が高等レベル以下のはずなのだけれど、記憶の遠…

code:4076361

明けましておめでとうございます。 今年の目標は、 ・線形代数の理解 ・ベクトルの理解 ・数理物理学への理解 ・プログラミング(C言語) ・視覚論についての自分なりの咀嚼 ・文化進化論の理解 としていきたいと思います。 来年になるまでに全てやり遂げると…

光悦寺

外へ出掛けやすい季節になってきたので、前々より行きたかった寺へ行くことにした。そこで事前の知識を少しでもつけておこうと思って(日本史が中学レベルの知識で止まっているため殆ど何も知らない)、調べたところとてもよい人に出逢った。 その人物は、行く…